工房でお仕事をしていると
最近は毎日近くの小学校から
運動会の練習の音が聞こえてきます。
太鼓や音楽、声援、
先生のががっと叱っている声(笑)
そうこうしていると
また風に乗って今度は
給食の香りがっ。
懐かしー
(*^~^*)
未だに小学校時代の空気がよみがえります。
そしてちゃんとお腹が空きます
(*^~^*)
運動会と言えば
娘が小学校に入ってかけっこのとき
二位になったと喜んでいたのを思い出します。
しかし一緒に走ったメンツは太っちょさん。
よーいどん!と五人組で走るのですが
当たりさわりのないよう同じ速さの五人が走るのを見て
昔人間の私は か・な・り びっくりしました。
おかげで?娘は運動音痴に全く気付かず育ったわけですが(^_^;)
毎年毎年太っちょさん達とずっとんどっこん走って
(太っちょさんごめんなさい)
逆にこっちから見たらバレバレでそのご配慮を頂いたこの五人が
逆にお気の毒に見えたりしました。
極端にやり過ぎていませんか、
それ、、正解っ(^_^;)?
娘の足の遅さは
秘密にしなきゃいけないのかな。。
私がおかしい?
得意な子は得意なんだから思いっきりかっこよく光らせて
あげたいなぁ。+☆+。
と、
この時期になると
そんなことを思い出します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
それから長い年月を経て
そんな娘は高校三年生になりました。
もう何でも自分でするし
逆に手を出そうにも出せず
私の知らない娘の世界が出はじめたころのことです。
こんなものを学校からもらって帰ってきました。
文科省の体力証
そこにはあなたの素晴らしい基礎体力を称えてと
A判定を表彰されいました。
項目は
ハンド投げ・立幅・50メータ走・シャトルラン・反復横跳び
前屈・上体起こし・握力
です。
10点満点中50メーター走については10点満点、
7秒09
・・・
・・・
まさか。
そうこうしているうちに体育祭があり
体育祭ではブロックのリレーの代表に選ばれて
颯爽と走ってました。
・・・
・・・
違う違うっ!
どこで何が変わったのか
いつの間にやら全くわかりません
* ̄0 ̄)ノ
思い返せば前兆はありました。
『お母さん!私体育でバレーやってんけど結構うまいで!』
『こっちのチームきてーって言われた!』
『テニス結構出来たで!』
都度良かったねーと言いつつ
・・またまた〜
でたー!気付いてないしー
位の勢いで聞いてました(正直言って)
何が娘を変えたのか、
4歳から続けたバレエ?
山道根性で走りぬく通学時の自転車?
生まれ月が遅いので成長が高校になってみんなと揃った?
わかりませーん(v_v)
しかしその華々しいデビューを迎えたにせよ
悲しいかな高校三年生に付き
生涯学校生活最後の運動会となってしまった娘です。
親が一番我が子を知ってる!
この子はこれが得意!
いやいやむいてない!
親である
私が一番見えてないわ(^-^)ハハハ
こんな珍しい人もいたらしいと励みに
みなさんの子育てに生かしてくださーい!
あーびっくりした
2014の秋でした。
ちゃんちゃん。
今日も1日
サンキューです☆
*朱月*